スピッツ「冷たい頬」の歌詞の意味を考察してみた

当ブログでこれまで最もアクセス数が多かった記事が「スピッツ「正夢」の歌詞の意味を考察してみた」という記事なので、今回はスピッツの曲の歌詞について考える記事を書いてみたい。

 

「冷たい頬」は爽やかで涼しげなメロディーの奥にある、ささやかだが、主人公の心に深く刻まれた、忘れられない悲しみを強く感じさせられる一曲だ。悲しみを壮大なバラードで仕立てるのではなく、平気な顔でサラッと歌い上げてしまう感じがなんともスピッツらしいのである。

 

歌詞の内容であるが、主人公の恋人との失恋や死別という体験を軸に書かれているのではないだろうか。このような視点から「冷たい頬」について分析していく。

 

愛した女性との思い出の回想

「あなたのことを深く愛せるかしら」

子どもみたいな光で僕を染める

風に吹かれた君の 冷たい頬に

ふれてみた小さな午後

 

あきらめかけた楽しい架空の日々に

一度きりなら届きそうな気がしてた

誰も知らないとこへ 流れるままに

じゃれていた猫のように

 

おそらく主人公が愛した女性はイタズラな女性なのかもしれない。主人公の熱意を受け取ろうとするも、「あなたのことを深く愛せるかしら」と言うフレーズには主人公と女性の気持ちの熱量に差がある事がわかる。ここで一つ考えておきたいのはこの曲のタイトルでもあり、Aメロでも登場するキーワード「冷たい頬」の意味だ。

「冷たい頬」とは何を指しているのか

冷たい頬が何を指しているのか。その解釈は二つあると思う。一つは死別説。死者の冷たい頬を指しているという説。そしてもう一つは心が冷えてしまった女性の頬という説だ。主人公の愛の熱量が高すぎて、女性の頬(愛の熱量)が冷たく感じたのかもしれないし、別れを告げられる前に女性の気持ちが冷めきった状態を冷たい頬と表現したのかもしれない。まぁ実際どちらに解釈しようがリスナーの自由なのだが笑 

相手を追いかけすぎて壊れていく主人公

ふざけすぎて恋が幻でも 

構わないといつしか思ってた

壊れながら 君を 追いかけてく

近づいても 遠くても 知っていた

それが全てで なにもないこと 時のシャワーの中で

とても味わいのある歌詞だと思う。相手といる時間が楽しすぎて、これが恋であったとしてもそうでなくても良かった。恋は盲目とも言うように、一人の人を愛しすぎると自分がどんどん壊れていく。恋愛工学的に言えば致命的な非モテコミットだ笑 しかし壊れながら相手を追いかける中でも主人公は実は知っていた。自分が追いかけているという事実が全てで、その向こうには何もないこと。そしてときのシャワーがそんな事実も全て風化させていってしまうということ。自分を見失っていく中で、その先に何もない虚無感を実感しているという、なんとも悲しい男である。

 

そしてこの後のベースソロがとてもいい。歌詞にもあるような週末の小さな午後という情景がなんとなく浮かぶ

過去にさよならを告げる主人公

さよなら僕のかわいいシロツメクサ

手帳の隅で眠り続けるストーリー

風に吹かれた君の 冷たい頬に

ふれてみた小さな午後 

締めのAメロがまた秀逸。「さよなら僕のかわいいシロツメクサ」という歌詞が凄い。どこで読んだか忘れたが、シロツメクサとはクローバー(Clover)でShe Loverという意味が込められているのではと誰かがブログで書いていたが、たしかにこの解釈は納得である。そしてその後の「手帳の隅で眠り続けるストーリー」と言う歌詞がまた秀逸。主人公の日記なのか、二人の交換日記なのかはわからない。二人のストーリーは永遠にその手帳の中に眠り続けるのだと主人公は覚悟したのだろう。そして冒頭にも出てくる、「冷たい頬に触れた小さな午後」に対しても別れを告げた。

 おわりに

この曲にはとにかく無駄なフレーズが一つもない。多すぎず少なすぎずの加減が完璧で、全く押し付けがましさがない。最後のAメロの歌詞を見ていると、この曲が全て回想の歌であったことがわかる。勝手なイメージだが、彼女とよく遊びに来た公園で手帳を開き、過去のことを思い出しつつ、そのストーリーは手帳の中に大切にしまって、また歩き出そうと決意を決めた主人公の心の葛藤が描かれた歌なのだと思う。

www.youtube.com